神崎剣抄
(かんざきけんしょう)
本名: 神崎英勝
現在、共同制作・合同展・アートライブ・イベントなど一緒にアート活動していけるアーティスト仲間を募集中です。経験・ジャンル・年齢・性別など問いません。又、ご意見・ご感想などもこちらまでお気軽にご連絡ください。
「人生 五十年 自分は 二十歳迄 生きました。 残りの三十年は父母上に 半分づつ さしあげます。」 神風特攻隊少年たちは この上なく 美しく 限りなく哀しい言葉を遺して 空に散って行った。 その散華は 国や天皇のためではなく 愛する妹 愛慕する父母 愛しい恋人のための勇敢な飛翔であった。 しかし 今日の日本の姿を彼等が 見たならば 何を思い、何を感じるだろうか。 昭和45年11月、市ヶ谷の自衛隊駐屯地で 身命を賭して訴え 切腹した三島由紀夫。 その4ヶ月前、某紙に寄せた一文にはこれからの日本に対し希望が持てないことを述べ、このままでは「日本」はなくなってしまうのではないかと憂い 「その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、 中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであろう」と予言した。 あれから44年、実際その通りの国になってしまったように思わざるを得ない。 自らの国を軽蔑し、近隣諸国に阿る売国奴的な政治家や文化人を生み出した国は他にあるだろうか? 今回の個展である「憂国」で 私は 右翼的思想やナショナリズムを表現したかったわけではない。 現代の私たちはグローバル化の中で、本来持っている日本人のアイデンティティを失いつつある。 そんな今こそ神風特攻隊の 敢為堅忍たる 義の誠心を私たちは思い出さなければならない。 脈々と受け継がれてきた、日本人の根底に深く根付いている精神、魂、思想、道徳。 今の時代こそ、それらが求められる。 新渡戸稲造は著書である『武士道』で「義を見てなさざるは勇なきなり」という論語の言葉を以下のように引用した。 「勇気は義のために行われるのでなければ、徳の中に数えられるにほとんど値しない。孔子は「論語」において、その常用の論法に従い消極的に勇の定義をくだして、「義を見てなさざるは勇なきなり」と説いた。この格言を積極的に言い直せば、「勇とは義(ただ)しきことをなすことなり」 2014.10.02
作品制作において、多くの受賞歴を持ちながら、2001年、作家活動を休止し、 2006年に再起動した一見、強面な、
しかし繊細でシャイな男、神崎剣抄を紹介します。
高野山をはじめ 各寺院 霊場で僧侶の修行をし仏法を学び、
一方、身体に自作の原画を用いての刺青を入れつつ
10代にはパンクバンドを組みライヴ活動を行い、
さらに整体学を学び全国大会で1位となっている。
自称ラストサムライとまで言う侍マニア。
マンガやアニメにも興味を持つ、ある意味オタク。
この様々な経験や感性を持ちつつも一貫しているのが芸術活動。
ユニークというのか、多才というべきなのか。
外見から中身まで、表現者そのものの存在である。
作品は平面が多く、コラージュ、アッサンブラージュなどの技法を用い、
さらにその表面は分厚く塗り重ねたペイントの
マチエールが深さを感じさせる。
所々に仏法の言葉や意味不明な英字が浮かび、
作家の内面を思わせる、かなりパーソナルな作品である。
仏法、パンク、武士道、性、ユーモア、オタク、破壊、 矛盾、葛藤、闇、タブー等々、様々な匂いを混在させた 神崎剣抄の世界観をお楽しみください。
アーティスト アートプロデューサー CAI現代美術研究所代表
端 聡
「自分は 人に好かれる美しい作品を描こうとは思わない。
それよりも猛烈に叫びたい。作品の中で」
神崎 剣抄
アーティスト神崎剣抄略歴 |
|
1990年 | リクルート主催 アルバイト北海道アートコンペ チャンネルゼロ 札幌 |
1991年 | リクルート主催 アルバイト北海道アートコンペ チャンネルゼロ 札幌 |
1992年 | 北海道総合美術専門学校卒業制作全科中努力賞 札幌 |
1990年 | リクルート主催 アルバイト北海道アートコンペ チャンネルゼロ 札幌 |
1992年 | リクルート主催 アルバイト北海道アートコンペ チャンネルゼロ 札幌 |
1993年 | リクルート主催 アルバイト北海道アートコンペ チャンネルゼロ 札幌 |
1993年 | 4丁目プラザ自由市場大賞展 佳作賞 札幌 |
1993年 | リクルート主催 アルバイト北海道アートコンペ チャンネルゼロ 札幌 |
1994年 | アートギャラリービデロ 合同展 |
1994年 | リクルート主催 アルバイト北海道アートコンペ チャンネルゼロ(3作品 入選) 札幌 |
1995年 | 長銀ビルギャラリー個展「Night Head 」札幌 |
1995年 | リクルート主催 アルバイト北海道アートコンペ チャンネルゼロ 札幌 |
1996年 | バリ島 画家LABA「I Dewa Nyoman Laba」の元 修行滞在 バリ島 |
1997年 | リクルート主催 アルバイト北海道アートコンペ チャンネルゼロ 札幌 |
1998年 | LEVELLビルにて個展「耳展」札幌 札幌 |
1999年 | イースター島 モアイアートコンテスト サンメッセ日南特別賞 九州 |
1999年 | ギャラリーSILLDY個展「蘇生する魂」 札幌 |
2000年 | ギャラリーSILLDY個展「蘇生する魂」 札幌 「空即是色」 札幌 |
2000年 | ギャラリーシープカフェ スポンサー 帯広 |
2000年 | 日本海美術展 審査員長 横尾忠則 東京 |
2000年 | - 美術活動停止 - |
2006年 | 活動開始 |
2006年 | 世界堂絵画大賞 ヤマト賞受賞 東京 |
2007年 | イベント4月バカSAWAGE 企画 ライブペイントサッポロビールホール 個展 札幌 |
2007年 | 世界堂絵画大賞 東京 |
2008年 | 新北海道美術協会展 新道展2008 札幌 |
2009年 | 新北海道美術協会展 新道展2009 札幌 |
2009年 | さっぽろアートステージ2009・500m美術館 札幌 |
2010年 | CAI(contemporary art institute) 14期 卒業制作展 札幌 |
2010年 | CAI(contemporary art institute) 02 個展 「静 破」 札幌 |
2010年 | HINTERCONTI GALLERY HANBURUG 北日本の若手アーティスト達展 ドイツ |
2010年 | 新北海道美術協会展 新道展2010札幌 札幌 |
2010年 | さっぽろアートステージ2010・500m美術館 札幌 |
2011年 | CAI(contemporary art institute) 特別研究生過程 卒業制作展 札幌 |
2011年 | CAI(contemporary art institute)02個展「波のゆくさき」 札幌 |
2011年 | 第56回新道展 札幌 |
2011年 | ハルカヤマ藝術要塞2011Harukayama Art fort 2011 小樽 |
2012年 | グループ展 「現代Gothic展」企画・主催 札幌 |
2012年 | 第57回 新道展 札幌 |
2013年 | ハルカヤマ藝術要塞2013Harukayama Art fort 2013 小樽 |
2013年 | Harukayama Satellite 本郷記念彫刻美術館 札幌 |
2013年 | 4丁目プラザ 自由市場 企画展AKU |
2013年 | 第58回 新道展 札幌 |
2014年 | ハルカヤマ藝術要塞2014Harukayama Art fort 2014 小樽 |
2014年 | CAI(contemporary art institute)02個展「憂国」 札幌 |
2014年 | 第59回 新道展 札幌 |
2015年 | ハルカヤマ藝術要塞2015Harukayama Art fort 2015 小樽 |
2015年 | 第60回 記念新道展 札幌 |
2016年 | 第61回 新道展 札幌 |
2017年 | TAIWAN×HOKKAIDO EXHIBITION2017 vol 1 札幌 |